銀魂の映画見に行ったら、予告が出ていて吹きました。
米沢先生の長編の中では「犬はどこだ」と同じくらい好きです。
- 作者: 米澤穂信
- 出版社/メーカー: 文藝春秋
- 発売日: 2007/08
- メディア: 単行本
- 購入: 6人 クリック: 598回
- この商品を含むブログ (348件) を見る
映画「インシテミル 7日間のデス・ゲーム」公式サイト
時給11万2000円のアルバイト。その内容は、閉じ込められた館で生活して、その様子を観察されることだった・・・。
という感じで始まる小説でして。勿論、単なるバイトで終わる訳がなく、中で殺人事件が起きちゃいます。いわゆるクローズドサークルもの(又は「雪山の山荘もの」)です。
こういう閉じ込められた系は過去使われまくった設定で、もう新しいものはでないかな〜と思っていましたが。この小説は、そういう固定観念を吹き飛ばしてくれました。閉鎖空間での人間模様の描写、謎解き部分の巧さ、そしてラストの疾走感がハンパないです。最後らへんは、やっぱミステリ最高!ミステリは面白い!とミステリ愛を叫びたくなりましたよ。
同じクローズドサークルものでいえば東野圭吾先生の「ある閉ざされた雪の山荘で」も好きです。
- 作者: 東野圭吾
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 1996/01/11
- メディア: 文庫
- 購入: 4人 クリック: 55回
- この商品を含むブログ (125件) を見る
アニメ化する「それ街」主人子の歩鳥もミステリ好きという設定だし。
これは空前のミステリブームくるで!
- 作者: 石黒正数
- 出版社/メーカー: 少年画報社
- 発売日: 2008/12/26
- メディア: コミック
- 購入: 12人 クリック: 48回
- この商品を含むブログ (169件) を見る