jurisan@hatena

漫画の感想や日々のことなど

2023-01-01から1年間の記事一覧

江頭さんと寺門ジモンさん

江頭、寺門ジモンと最高の朝食を食べに行く - YouTube これは世代的に必見。全編笑顔で見ましたよ。

しかし、今の小学校は

1年生からふつうに5時間授業なのか。って、昔もそうだったかしら?1年生は早く帰っていた記憶が。代わりに土曜も出ていたけど。

マインクラフトにはまるあまり

PCを買い替えJAVA版を買ってしまい。※息子のためでもありますが。 JAVA版はmodでいろいろ出来るからいいですね。Minecraft (マインクラフト): Java & Bedrock Edition | オンラインコード版マイクロソフトAmazon

子供が寝た後にレイトショーで

劇場版『名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)』 を観てきましたよ。義務を果たしました。 以下、ややネタバレありですが。まとまりなく箇条書きで感想。

NHKのEテレの「みいつけた!」は、ラスト、ED的な歌(ランダム)が流れるのですが

それがいちいちレベルが高いです。「ぱっぷんぷぅ」「ひみつのひみこちゃん」(邪馬台国は九州か近畿か?とかそういうことを隠喩しているのか?)とか。最近でいえば「まいにちがギフト」とか「こんやはダンスパーティー」とか。しんみりくるのもあれば、あ…

クジャクのダンス、誰が見た? 注目のミステリ・サスペンス作品

クジャクのダンス、誰が見た?(1) (Kissコミックス)作者:浅見理都講談社Amazon「イチケイのカラス」の浅見先生の新作です。刑事である父親が殺されてしまう。「犯人」はすぐ捕まったけど、不可解な父の遺書が見つかり・・・。というミステリ・サスペ…

「あべもりおかの…(仮)EX」シリーズは普通に体験漫画エッセイ漫画として面白い

honto.jp キャンプしたりバイクで北海道まで行ったり台湾行ったり色々していて。ふつうに面白いです。カオスだもんね!PLUS (1) (電撃コミックスEX)作者:水口 幸広角川アスキー総合研究所Amazon カオスだもんね!が好きな人だったら、きっと気に入ると思いま…

やけに人が多いな、、と思ったら

今日は祭りでしたか、、。

まずい!!って食事。

はそんなになくないか?と思う味覚能力低い自分ですが。 10年位前コミケに行った帰りに、腹減って適当に寄った中華料理屋で食べたチャーハン。べちゃべちゃで、まずかった思い出が(しっとり系とも違う感じ)。あれは今でも思い出しますね。こういう個人商…

崇山祟先生のご冥福をお祈りいたします

mangacross.jp mangacross.jp 今WEBで再掲載中のGペンマジック。毎週楽しみに読んでいましたよ・・。 ツイッターで感想かいたら、先生からいいねをもらったし。恐怖の口が目女 (リイドカフェコミックス)作者:崇山祟リイド社Amazonシライサン (SPA!BOO…

電気代がまた上がると聞いて

現実逃避したくなりました。

序章だけ読んで積んでいたこの本を読む時がきたか、、

国家はなぜ衰退するのか 権力・繁栄・貧困の起源(上)作者:ダロン・アセモグル,ジェイムズ・A・ロビンソン,鬼澤 忍早川書房Amazon国家はなぜ衰退するのか 権力・繁栄・貧困の起源(下)作者:ダロン・アセモグル,ジェイムズ・A・ロビンソン,鬼澤 忍早川書房A…

らーめん再遊記はおっさん読者としてはしみじみきますね

らーめん再遊記(7) (ビッグコミックス)作者:久部緑郎,河合単,石神秀幸小学館Amazon かつて何者ではない自分を認めてくれた「師」が、衰えて祭り上げられるだけの存在になっていくとか。人格者とひそかに尊敬していた人物が、老いて、突然セクハラな話をし…

アオイホノオ28巻 「美味しんぼ」は1980年代前半からの連載!

アオイホノオ(28) (ゲッサン少年サンデーコミックス)作者:島本和彦小学館Amazon だったのね。今でも続いてるとはすごい。 ネタバレになるので控えますが。雑誌インタビューで、ちょっと空気読めないアピールをしていた編集者。彼は、後に超売れっ子漫画…

今のこの国の定点観測として

「支援者がウィシュマさんに淡い期待させた」 維新・梅村氏が発言 [維新]:朝日新聞デジタル ひどすぎて、怒る前に絶望しかないですが、いちいち怒っていかないといかないという。しかし、某野球チームの「亡命」何とかケーキといい。本当に「人権」概念が薄…

ホテルの朝食バイキング

自分は、汁物とごはんとおかず数品くらいでつつましくする派です。 あとは、温泉卵があったら卵かけご飯風にする。カレーがあったら食べる(カレーはスルーできない・・)。朝に牛乳飲む習慣はないけど、牛乳があったらつい飲んでしまう。 そんな個人的慣習…

蒼天航路で最近よく思い出すシーンと台詞

蒼天航路29巻。もうどうでもいいや状態の馬超が「一度穿かれた信は繕えぬ」と述べたのに対し、龐徳が「否!」「ほころびを繕い傷口をおさえ寒さと痛みに耐え慟哭をこらえて鍛え上げられるのが人の義心!」と強く否定したところ。この龐徳の台詞が良く出来て…

コンビニ行ったら、カップラーメンのパッケージに

ヒカキンに似たラーメン店主風な人がプリントされていて、「へ~似ている人もいるもんだな」と思ったら。 ふつうに本人だったんですね。あとでニュース見て気づきました。 みそきんは「ヒカキンの人柄」が伝わる一杯に 初のプロデュースブランドに感じた“ら…

井上純一先生の「逆資本論」

逆資本論 (星海社コミックス)作者:井上純一講談社Amazon表紙はマルクス。ですが、中身は気候変動対策、グリーンニューデイールがメインか。勉強になりました。

名探偵コナン映画、、

100億円突破ってマジすか。これまでの積み重ねもあるでしょうが、灰原哀ファンとしては哀メイン(らしい)だったからでは? と、そんなことを言ってる前にさっさと観に行くべきですね。

旅行にいっていました

GWなので当然ですが、どこも混んでいました。 疲れましたが、まあ良い旅でした

ルパンカリオストロみています

名作ですなあ、、

スマホゲーとか全くやったことないので

呪術廻戦 21 (ジャンプコミックスDIGITAL)作者:芥見下々集英社Amazon呪術廻戦 20 (ジャンプコミックスDIGITAL)作者:芥見下々集英社Amazon漫画で、ガチャとか?スマホゲーが元ネタなんだろうな~という描写があると、今いちピンとこず、、。うーむ、自分が漫…

ナポレオン覇道進撃24巻 ついにワーテルローの戦いに突入

ナポレオン~覇道進撃~(24) (ヤングキングコミックス)作者:長谷川哲也少年画報社Amazon ナポレオン側は不運やポイントポイントで間違い(※責められないのも含めて)、、、。なにか不穏な感じですね。 ナポレオンが天才すぎて、「将軍たちは考えるな俺の言う…

保険証廃止って、素朴にいい加減にしろと思うのですが

www.tokyo-np.co.jp www.tokyo-np.co.jp だから政府がマイナンバーカードが必要と思うなら、政府が責任を持つ形で義務化の法律を通すべきでしょう。 「任意です」といいながら、ポイントで釣ったり保険証廃止で追い込んだり。姑息というか、シンプルに政策を…

酒川郁子先生の漫画

宗教村 ~カルト教団に家族を洗脳された女~ (1) (ストーリーな女たち)作者:酒川郁子ぶんか社Amazon復讐村~村八分で家族を殺された女~(分冊版) 【第12話】 (ストーリーな女たち)作者:酒川郁子ぶんか社Amazon掲載雑誌の関係で、最近はこういった路線の…

GWですか、、、

自分的には、今年くらいの連休がちょうどいいかなと。長すぎず短すぎず。

4.28公開初日にマリオ映画を見に行く

なぜかというと、長男が見たいというから。まあ。。。仕事を少し早く切り上げればいけるからいいかなと。 中身はマリオやっていた身としては最高!でした。

これはなかなか凄い。というか

nordot.app 「知的誠実性」というのはこういうことをいうのか、という感じです。感服。片山氏は識者として新聞等で意見を掲載されることがありますが、私の中では、まともなことを言う方としてカウントしていたので、その意味では答え合わせ出来た感じです

さすが宮下先生

大乱 関ヶ原 (1) (SPコミックス)作者:宮下英樹リイド社Amazon 「関ケ原」がテーマとはいえ、いきなり1600年の合戦から始まるのではなく、秀吉死去以後の政局を緻密に描いています。 いや~・・読んでいると、今までのイメージが覆りますね。秀吉死去後、家…