![SPEC II (角川文庫) SPEC II (角川文庫)](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51J-hICG5ML._SL160_.jpg)
- 作者: 西荻弓絵,豊田美加
- 出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)
- 発売日: 2010/11/25
- メディア: 文庫
- 購入: 4人 クリック: 31回
- この商品を含むブログ (11件) を見る
「今回は・・・多分里中さんの家族の幸せです」
というわけで、昨日の続きです。
SPECによって明日をも知れぬ命になってしまった里中の娘さん。
悲しみにくれる里中の奥さんを見て、思わず涙を流す瀬文。
そして、瀬文は当麻に力を貸して欲しいと初めて頭を下げる。
「当麻・・・、なんか少しでも良い方法があったら何でもいいから教えてくれ。頼む」「このとおりだ」
「私情は禁物です・・・」「でも・・・はい」って、このときの当麻の表情がとても美しかった。2人の心が通った瞬間ですね。
奪還作戦を予知して狂喜乱舞する冷泉さん。喜びすぎ爆笑しました。
瀬文と里中さんのアクションシーン。激しかったですね。映画みたい。
お互いに銃口を突きつけあい、対峙する二人。
「お前も子供を持てばわかる・・・!さあ冷泉の居場所を教えろ」
「できません」
「子供の命がかかっているんだ・・・頼む!」
「俺は・・・刑事です」
「あんたもっ!刑事だろうがあっ!!!」
どっちも守るべきものがあり、妥協できない。もしや撃っちゃう?と思ってしまい。手に汗握りました・・・。
警察に投降する里中。しかし、黒幕の名前を言おうとしたところで誰かの手により射殺される!!!2階から飛び降り、遺体にすがりつき泣き叫ぶ瀬文。
瀬文の号泣にはこっちも思わず涙。加瀬さんマジ熱演!
「囮のはずの未詳がパンドラの箱を開けちゃうなんて・・・いっそ消しちゃうか」怖い台詞をひょうひょうと言う津田さんマジ怖いっす。
里中さんの死。潜入捜査官であったことを秘するため遺体は処理され、家族には事故死として報告される。その事実にショックを受ける当麻。
野々村係長「私たちがなすべきことは他にある・・・」。そして遺体に向かって敬礼。野々村係長、今回ほんとかっこ良いわ。
そして、最後の朝焼けシーン
これがホント素晴らしかった。今年No.1のシーン。
一人、警視庁の屋上で想いを馳せる瀬文。そして当麻。
「当麻・・・。死は常にそこにある」
「里中先輩の死は罪に見合った罰だ」
「ただし、里中先輩の妻や娘に罪はない」
「俺は、命をかけても、2人の幸せは守る」
「梨花ちゃんの命は、必ず救う」
「私情は禁物です」
「でも・・・・」「はい」
朝焼けのなか、残った里中家族の幸せを守ることを誓う2人。つーか、瀬文がかっこ良すぎますね。まっすぐすぎる。
ちくしょー!今週の金曜がたのしみすぎる!!!